高島平で春を見つける【つくつくし】

僕は、高島平に生まれ、高島平で育ち、今は高島平で仕事をしています。 都心から見れば、確かにここは不便な立地かもしれません。でも住むのにはいい場所だと心から思います。 季節を感じられる場所に住むこと、大事だと思います。 &...

てるみくらぶ採用内定者への助け舟【同業他社の横の繋がり】

8日、旅行関連会社40社は、てるみくらぶ採用内定者を対象に就職面接会を開催しました。 仕事をする上ではライバルですが、ピンチのときには皆で助け合う旅行業界。 こういう話、いいですね!!   てるみくらぶと採用内...

ヤマト、Amazonの当日配送撤退へ【あたりまえと誰かの我慢】

ヤマト運輸はAmazonの当日配送サービス受託から撤退することを決めたそうです。お金を払っているのだからその仕事が行われるという当たり前は、バランスが崩れれば誰かの我慢の上に成り立っていて、健全でないそれは長く続かないと...

【トニー・ザ・タイガーはコーンフロスティの虎】

先日、スーパーに買い物に行った時のこと。 ケロッグのコーンフロスティの虎「トニー・ザ・タイガー」の顔面がおかしなことになっていました。 こんな虎、もう我慢できない!笑   コーンフロスティ 画像出典:http:...

ブロックチェーンと不動産情報管理システム【中央集権と地方分権】

今日の東京は20℃を超える暖かさ、桜舞う中、各地では入学式が行われているようです。ブレザー姿の子供が親に手を引かれ、期待に満ちた表情で歩いていました。 大人になったら4月にあまり重さを感じませんが、学年が一つ変わるという...

【登記簿取得が常時無料公開になる・・・かも】

不動産の所有者などの情報が記載された登記簿謄本は、誰でもお金を払えば取得できるものです。 ウェブサービスでの取得も出来るのですが平日限定だったりと不便なこともしばしば。しかし利便性を高め、不動産取引を円滑にさせるため、規...

フルマラソンを走った後の体調のはなし【バセドー病患者のフルマラソン】

フルマラソンを走り終えて二週間が経ちました、達成感はありますが、やはりもう一度走る気にはなれません。。。笑 けど、体に良い変化がありました!   バセドー病とフルマラソン 僕はバセドー病患者です。 18歳の時に...

見分ける力を求められる時代【スマホ・AR・SNOW・真実の嘘】

「ほら、みてごらん!綺麗なサクラだよ!」と、母が子に掲げるのはスマホの画面。これはホントのサクラなのか、それとも嘘のサクラなのか。 嘘をつくことは悪いこと。そうシンプルに教わった僕らは、これから子供たちに真実をどう伝えて...

意外に空いているお花見2017【新宿中央公園】

今日は天気もよく、絶好のお花見日よりでした。 お呼ばれしたお花見に新宿中央公園を訪れたのですが、、、まだサクラは五分咲きくらい??(^_^;)   新宿中央公園 東京都庁がすぐそばに見える都心のド真ん中の公園が...

人気記事を振り返る!【730回目ブログ】

毎日ブログを書いて丸二年。なんとか休まずここまで来ました! 今日は人気記事トップ5をご紹介しながら、これまでの2年を振り返ってみたいと思います(^^)   第5位 試験を受ける難易度と心構え〜やれば出来るもん、...