【データが消える前に3TBを8千円でバックアップしとこう】

近頃、周りの人達のPCが壊れた、起動しなくなった、データが飛んだなどの話をよく聞きます。

こういうタイミングや、嫌なことが続く流れというのは伝染するものですから、用心のために今一度、自分のPCのバックアップ状況を見なおしてみることにしました。

3TBで8,000円切っているって今、ハードディスク安すぎですね!

 

今の状況

メインPCはWindowsOSで240GBのSSDにインストール

データは1TB(1テラバイト)のHDDが5台あり、それぞれ適当に入れている状況です。

問題なのはデータ記憶用のHDD、自作PCを初めて購入した時から買い足して買い足して今に至るということ。このPCをつくったのは、恐らく7年以上前のことです。。。使用頻度にもよるのですがHDDの平均寿命が4年と言われていることからも、これはヤバイ。明日壊れても文句は言えません。

 

大急ぎで注文してみた

3TBで8000円を切る安さ。

僕のイメージでは1TB=1万円でも安いイメージだったのに、、、やはり3年に1度くらいでハードディスクは買い換えていくのが正解かも。

 

そして、すぐ届く!

F3E836D4-F160-4703-9442-ED233499665D CAEEBD14-231E-4FFA-9C1E-608786564FD9

 

一昔前にパーツ買った時って、こんな綺麗な箱にも入っていなかったような気がします。

もっと簡素で説明書なんて一切入っていないような。。。

A885873E-CF45-4F0A-ABFC-80D2BB4164C4

箱のなかにはハードディスクと説明書が付いていました。

パソコンに接続するときにはSATAケーブルなんかが必要なんですが、最近はこんなアイテムがあるのでパソコン開けなくてもOK!!

さすだけで使えるようになります。(USB接続)

うちにあるのはこちら。

HDD5台接続できます。

 

さっそくお引越し

DD40EF36-12D0-45D8-9E38-91C05EFB547C

こんな感じで1TBのHDDが5台刺さっているので、、、

5AD564AD-4538-4A70-A284-19166631A0CF 0571DCCC-4E69-44ED-BAA5-8426CDFED982

とりあえず上の2つを外して待機してもらいます。

あとは、空いた所に新品のハードディスクを刺し、あとはデータを移行していけばOKです。

 

バックアップの方法

今回買ったのは3TBのハードディスクを4台(合計12TB)です。古いハードディスクの容量は合計5TBですから、倍以上の容量を購入したことになります。

バックアップの方法には色んなやり方がありますが、シンプルかつ確実なバックアップは「全く同じものをもう一つ用意する」に限ります。

私の場合、

①旧1TB×5台→新3TB×2台にデータ移行

②新3TB×2台のデータを丸々もう1セット作る新3TB×2台(バックアップ用)

③新3TB×2台と新3TB×2台(バックアップ用)のデータを自動同期する設定をして完了

と、なります。

ちなみに自動同期ソフトは無料のものもあり、私はFree File Syncというソフトを利用しています。

http://www.freefilesync.org/download.php

ダウンロードは↑から。サイトは英語ですが日本語で使えます。

 

一昔前なら「ハードディスクを買うときに同じものをもう一台」なんて、もったいなくて出来ませんでしたが、今なら値段も安くなってきていますし現実的ですね。

何よりもデータは重要な財産ですから、データが飛んでしまった時のことを考えれば、労力や掛かるお金を考えれば、安い投資ではないでしょうか。

あとで焦る前に、早めにバックアップ準備してしまいましょう!

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

不動産の事でお困りの方はご相談下さい

「スペックというフィルターの外にある物件を一緒に探して欲しい。」

「ライフスタイルに合った自分だけの部屋を一緒に見つけて欲しい」

「マンション経営・管理の信頼できるパートナーを探している方」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

弊社の不動産仲介は、ご紹介もしくはご予約限定となっております。

まずはお電話、もしくはメールにてご連絡下さい。

賃貸・売買・管理・不動産のご相談は、
MBA不動産ケン・トータル・コンサルティングへ。

お問い合わせはコチラ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ケン・トータル・コンサルティング

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>