【Legere レジェール 樹脂製リードを試してみた。】

サックスの世界も日進月歩で、楽器そのものの性能があがったり、練習する為の道具が変わったり。先日母校で演奏してからというもの、サックス熱が高校生以来の勢いで昂ぶっています。

そんな中、樹脂製のサックスリードを購入したので、評価レポートします。

 

練習道具が変わりました。

HAW8686_frutetogakuhu_TP_V

思い返せば僕が中高生の頃。そもそも楽器の道具を揃える場所といえば、御茶ノ水か高田馬場~大久保。管楽器の道具が一番揃っているのはやっぱり大久保にある石森管楽器。

でも今やインターネットを使えば気軽にたくさんの道具が手に入ります。

練習するときだって、メトロノーム・チューナー・音源を聞くためのウォークマン・楽譜・自分の音を録音する為の機械・パソコンなどなど、、、色んな物が必要でした。特に新しいもの好きだった自分は色んなものに手を出してました。笑

今だと↑のような高性能なものがあるようですが、僕の時はアナログジャックで機械に音を10秒間だけ取れる道具でそれを機械の中でスロー再生出来るというものでした。その頃耳コピしていたのはビバップばかりだったので、ただでさえ音が悪いのに、機械を通すとさらに音が悪くなって、音取りしやすくするために買ったはずなのにより難しくしているという悪循環でした。笑

それもこれも、今だったらiPad一台で全部出来てしまうし、安上がりという時代です。

 

リードも樹脂に。

リードといえばサックスで音を出すためには欠かせない道具です。ケーンと呼ばれる植物から作られる板で、自然由来の道具の為、使えば寿命が3週間くらいで終わります。テナーサックスの場合、リード1枚500円前後なのでサックス吹きにとってリードはお財布事情と直結します。

ちょっとぶつけて先っちょを割ってしまえばそれで500円がパー。さらには1箱5本入っているリードでも鳴りやすいもの、鳴りづらいものと個体差があります。

 

そんな中で先日の演奏会で、僕のとなりにいた後輩が使っていたリードがこの樹脂製リードでした。

Légère Signature Series Alto Saxophone Reed

樹脂製リードだと言われなければ気が付かなかったし、物は試しに使ってみようということで購入してみました。

テナーの場合、VandorenのTraditionalの表記番号と硬さがほとんど近いということでしたが、個人的には薄い!!

特に、削りの根元部分(先っちょではない方)が薄いので、パワーをかけると負ける。。。楽には吹けるけど、最後のひと押しが足りないという残念な結果でした。。。

 

ただ調べてみるとレジェールのリードは1回に限り、交換が可能とのこと!

https://www.legere.com/sites/default/files/documents/inserts/Japan.pdf

↑のPDFをよく読んで対応してもらうことにしようと思います。

音に妥協はしたくないですが、可能性は感じているので上手く使えないか試してみたいと思います。

 

 

2018年6月16日【新素材サックスリードはとりあえずこれで落ち着きました。】

 http://www.ktc-web.com/archives/9764 

ケン・トータル・コンサルティング

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>