Blog

板橋でしたあの海のにおいはなんだったんだろう【2015年7月20日】

昨晩、事務所の近くを散歩していると、海の匂いがしました。   どうやらこの「海の匂いがした」というの、結構話題になっていたようですね。     たまたま、今日は横浜方面に行っていたのですが、...

姉さん、事件です。ネジがまわりません。【かた〜いネジを絶対にまわす方法】

昨日、事務所のリフォーム(配置換え)をするために図面を作成したのですが、その為にはパーテーションを外す必要がありました。 それがコチラ。 8本のネジで止められている物の1本。 こいつがどうしても回らない。。。  ...

素人が挑戦するDIYその⑧【何事も計画が大事。素人でも間取りを書く方法】

自宅の模様替えだって、DIYするんだって、国立競技場作るんだって、何事も計画が大事。 素人だって間取り図くらい書いてみた方が、絶対上手くいく!ハズ。 ということで今日は、間取り図を書く方法をご紹介したいと思います。 &n...

新国立競技場問題、建設計画が白紙に【放蕩息子のたとえ話】

7月17日、膨らみまくった建設費用・整備費用に批判が集まっていた新国立競技場の建設計画が白紙に戻りました。私のような零細企業の不動産業者としてもこの問題には興味がありました。   ニュースや新聞を見ても、問題の...

Amazonプライムデー7/15に参加してみた【そこは血眼になって商品を探すユーザーがいた】

2015年7月15日、Amazonがプライム会員向けに特別セールを行った。 その名も「Amazonプライムデー」。 Amazonプライムデーは、テレビCMやネット広告でも大々的に宣伝がされており、日頃からAmazon奥地...

不動産業の歴史②【室町〜江戸時代・不動産仲介業の登場】

前回は平安鎌倉時代までの不動産業の歴史をお送りいたしました。 前回の記事を確認したい方は、 不動産業の歴史①【古きを知り新しきを知る】 からどうぞ! 室町・戦国時代 豊臣秀吉による太閤検地による、測量と倉庫による兵糧の管...